地域生態システム学科に関すること
地域生態システム学科と環境資源科学科の違いはなんですか?
この質問は多く寄せられます。
こちらのページをご参照ください。
パッケージは入学時(一年になってすぐ)に決めなければならないのですか? また、選択したパッケージによって選択できる副プログラムは決まってくるのですか?
どのプログラム(たくさんのパッケージの科目群を履修)を選択して学んでいくか、入学時から考えて履修計画を立てることはとても大切です。しかし、学部共通科目や学科専門科目を学んでいくうちに、いろいろ興味も変わってきますので、本学科では、2年次半ばにどのプログラムを希望しているか、1回目の調査を行います。そして、4年次の始めにもう一度、プログラム希望調査を行います。入学時に考えていたプログラムと卒業時修了するプログラムが違っていた、という学生は多くいます。
パッケージ?プログラム制では、まず主プログラムから1つ選択し、その上で副プログラムを選択できるようにパッケージ(科目群)を構成していますので、副プログラムは、主プログラムに比べて選択しやすいです。
パッケージプログラムの選択に関する質問です。 学生全体の主?副の受講状況はどのようになっているのでしょうか。 また、講座の掛け持ち(主*2や主*1副*2など)はどの程度忙しくなるのでしょうか。 最後にパッケージプログラムの興味のある講座のみを履修することは可能なのでしょうか
本学科では、基本的に主プログラムを1つ、さらに副プログラムを1つを卒業時までに完成できるようにパッケージ(科目群)を構成しています。入学時には2つの主プログラムに興味を持ち、悩みながら履修している学生は多くいます。多くの学生は、2年次後期頃には、主プログラムを1つに絞って履修計画を立てています。
副プログラムは、主プログラムを1つ完成させれば、比較的選択しやすいパッケージ構成になっていますので、主*1副*1を履修するのは、それほど大変ではありません。余談ですが、これまで、主プログラムを2つ完成させた学生もいましたが、非常に稀です。
地域生態システム学科は森林以外の自然環境を扱いますか?やはり扱うのは主に森林ですか?
森林以外にも農地や草地,水域を対象に研究に取り組んでいる方も大勢います。自然だけでなく都市を対象とし研究にも取り組んでいます。
森林科学に興味があって今回参加しました。地球温暖化と森林の関係性について興味があります。そのようなことを行なっている研究室は,申博_申博信用网-官网さんにありますでしょうか?
直接温暖化と森林との関係について研究している学生?教員もいますが,森林の適正な管理?利用をすることが温暖化対策になりますので,基本的には森林科学を対象とする研究室は何らかの形で関係していますし,その他の研究室でも関係する研究に取り組むことはあります。
環境省の自然保護官に就職した卒業生はいますか?またどのプログラムからですか?
過去に生態系保全学プログラムを修了した卒業生が自然保護官になっています。